プロジェクトマネジメントの話とか

「プロジェクト管理」をはじめ、心理学・ライフハック・仕事の話などを書いています。


オススメ

面接官が涙し、即内定が出た話。みんなの転職様へ寄稿しました!

こんにちは、wiz7です。過去記事では面接の千本ノックを受けたエピソードをお伝えしましたが、今回はその中でも最も衝撃的で印象に残った面接のお話です。採用面接が舞台ですが、今回の記事は様々なエピソードが詰まっているので、メインのテーマは「人の心…

なぜ時間がないのか?2つの対策をGoogle社の分析結果から考える。

「もう年末!?今年やりたかったことの半分しかできてない!」 「いつも気づいたら休日・連休が終わってるんだよね……」 「やっと3時間連続でデスクワークの時間が確保できたものの、不完全燃焼のまま、いつの間にか残り15分!?」 なぜ、このようなことが起…

仕事で干されたり壁にぶつかった時に知っておくべき4つの考え方。

社会人生活を続けていると、「長い修羅場を抜けると、そこは修羅の国でした」というような川端康成もビックリの展開にしばしば遭遇するものですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今春に入社した新人君は、もうかれこれ半年になりますね。仕事は楽しい…

「先延ばし」しがちな人の、キャパシティが小さい理由と対策。

「Aさんはキャパシティが大きいよね。どんなに無茶振りしても鬼神の如く、仕事を処理していくし!」「Bさんは少しでもタスクが立て込むとすぐに『ダークゾーン』に入っちゃう……キャパシティ小さ!」個人差の大きい「受けられる仕事量」。なぜ人によってこ…

「個人と組織」についてリクナビNEXTジャーナル様へ寄稿しました!

こんにちは!id:wiz7です。この度、リクナビNEXTジャーナル様へ寄稿いたしました。 アンタ誰!?という方はコチラのプロフィールへどうぞ。 今回は、組織・チームで仕事をする上で必ず発生する「担当割とチームプレー」がテーマです。仕事や組織の形というも…

仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。

完璧主義で丁寧すぎるから、作業に時間がかかるって? その分析、半分は正解です。今回は仕事が遅くなる原因の、残り半分について話をしようと思います。 「巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如(し)かず」――孫子 「丁寧だけど遅い」仕事よりも、「荒削り…

デスマーチ・激務に巻き込まれたアナタが取るべき12の対策【メンバー編】

新社会人になろうとしているあなたが、「デスマーチ」(=不眠不休の連日徹夜の炎上プロジェクトを想定します)という激務の壁にぶつかったときに、当記事が何らかの参考になれば幸いです。 私は約10年間、下流工程寄りの仕事に従事した後、上流工程へシフト…

「Win-Win」の大きな勘違い―Google社と7つの習慣【第4の習慣】から考える。

全ての社会人に必須とも言える「Win-Win」の考え方。 「自分と相手の双方が利を得る形に収束させよう」というこの考え方だが、果たして両者が幸せになればそれで万事OKなのだろうか? 答えはNOだ。 今回は、当たり前のように利用されているこの言葉の意味を…

『ゼロ秒思考』メモ書きでモヤモヤを吐き出し、スッキリ爆速。

これがあれば、日曜夜のサザエさんが終わっても怖くない。 さあ、月曜の朝からスッキリして爆速でいこうか! 今回紹介するのは、モヤモヤの解消、アイディア出し、頭の整理・高速回転を促す、シンプルで強力な手法『ゼロ秒思考』だ。 筆者は、外資系コンサル…

【瞑想】一流企業が続々導入!脳の究極メンテナンス術を分析・実践しよう。

瞑想は宗教と一切関係ない。瞑想は、宗教が誕生する前から存在していたんだ。 レベルを上げて物理で殴ってくるグーグル先生・インテル社・ゴルードマンサックス・ペンタゴン(国防総省)…etc.世界を代表する名だたる企業の研修プログラムに導入されているこ…

凡人のあなたが爆速で仕事をこなすための6つのポイント。

「何をしてきたかと同じくらい、何をしてこなかったかを誇りたい」――スティーブ・ジョブズ 君の周りに異常に仕事の速い同僚はいないだろうか?僕らが四苦八苦してやり遂げるレベルのタスクを、3倍~5倍のスピードで次々消化していくモンスターたち。「彼らと…

プロジェクトマネジメントで大切なたった3つのこと。

「人と人とのコミュニケーション」が仕事の成果の9割を決める。 これに職種・業種は関係ない。 仕様・課題を正しく伝えること。(メンバ・PL・PM間で)認識齟齬を排除するため、ドキュメントや文書に落として認識を共有すること。ドキュメントの体裁はどうで…


photo by Philip Chapman-Bell

文章、画像等を含む全ての著作物の不正利用・転載を禁止します。
© 2023 プロジェクトマネジメントの話とか, ALL RIGHTS RESERVED.